ノートを通して自己対話を始めた結果。

私が感じたことや気付いたこと、思っていることなど、”心”をメインテーマに色々と。

マインド

最早、これは一種の病ではないかと思う。

現状。快と不快を見分けること・・・正確には、不快を遠ざける、止める、拒絶するなど、自分が我慢しなくて良いという選択が出来るようになったわけですけど。 ”やりたいことをやる”が、まだまだ私の中でどうもピンとこないんですね。もしくは、”好きなこと…

認識を変えて調和させることで自分を変えていく。

大人になってからの自分を変えるというのは、違うものにしていくという意味ではないと最近思うのです。自分というものを知り、受け入れていく、つまり、自分に対する認識を変えて調和の方向で考えるということです。 調和。つまり、ネガティブな面の自分も自…

自分を諦める、もしくは、自分に対して開き直った結果。

毎年思います。9月に入ると、今年ももうすぐ終わりだなと。 ふと、現時点での今年はどんな年だったかな?と、振り返ったんですけど。 私。たぶん、今年の4月までは確実に「人生楽しいとか意味不明」と本気で思っていましたꉂ(ˊᗜˋ*) 今も決して「めーーーっ…

自己受容をするために必要なこととは?

私はずっと自分のことが嫌いでした。自分の現状を受け入れたくなかったし、生きづらい人生だなと思っていました。心理学やセラピーなど色々なことを学んできましたが、結局、10年くらいほぼ変わったという実感がないままでした。 そのようなことを勉強してい…

「答えは自分の中にある」という前提でマインドを整えていく。

「マインドを整える」という言葉はよく聞きますが、整えるための材料は自分の中にあるものです。つまり、答えは自分の中にあるという前提です。自分の力を信じてあげることで、マインドが整ってくると感じています。 前回書いた記事で doubt-your-thoughts.h…

「マインドを整える」ことで大切な姿勢とは?

「マインドを整える」上で、大切な姿勢とは”積み重ねていく”ということです。”完全に”マインドが整っている状態というものは、一生かけても来ることはないからです。だから、マインドが整うということは幻想だと思っています。 マインドを整えるというのは、…

挫折を回避するために見直すべきこととは?

目標を掲げてもハードルが高すぎて挫折することが多いと思います。それを回避するために必要なことは、もちろん、”ハードルを下げる”です。つまり、「スモールステップを設ける」という考え方が必要になってきます。 しかし、これが実はとても難しいのです。…

目標を立てても挫折してしまう2つの理由とは?

例えば、新年を迎えると「今年の目標」を掲げる方も多いと思いますが、そのほとんどは挫折していませんか?私も今まで目標を立ては挫折というのを繰り返してきましたꉂ(ˊᗜˋ*)挫折してしまう理由として考えられるのは2つあり、・自分自身の本当の欲ではない(…