今回は、こちらのTikTokの内容をベースに書いています。
@aphrodite_kei 生きやすくなるためのノート術📒 感謝ワークのテーマで個人的に気付きが多かったテーマを取り上げるよ♪ #自己肯定感 #自己理解 #人生 #自己否定 #ノート術 #心理学 #感情 #ノート ♬ ありがとう(いきものがかり) - オルゴール
@aphrodite_kei 生きやすくなるためのノート術📒 感謝ワークで個人的に気付きが多かったテーマ後編◎ 前編→https://x.gd/JhCbY #自己肯定感 #自己否定 #人生 #自己理解 #ノート術 #心理学 #感情 #ノート ♬ ありがとうの花(オルゴール) - α Healing
感謝ワークのおすすめテーマは3つ
以前、ノート術の講座に参加したときに、感謝ワークをやったことがありました。
なお、感謝ワークの具体的なやり方に関しては、以下の記事をご参照ください。
doubt-your-thoughts.hatenablog.jp今回は、私の中で特に気付きが多かったテーマを3つご紹介します。
1.親への感謝
父と母、それぞれに対して感謝を挙げていきます。
私は不健全な家族仲の環境で生きてきたので、感謝ワークとして筆が進まないテーマでした。
昔に、内観を受けに行ったことがあり、当時から父との不仲で色々と自分を見つめなおすみたいなことをしたからか、まだ父への感謝は挙げられたんですが・・・。
母に対しては、感謝が父ほど出てこなくて、モヤっとしました。
感謝が出てこないというのは、何かしら自分がその対象に対してネガティブな想いを抱えているので、それをノートを使って見ていくと良いです。
私の場合、モヤっとした理由を深掘りしていったところ、
- 母の期待に応えるのがしんどかった
- 母の言ったある言葉に対し、ずっと怒りを感じていた
という想いが出てきました。
ちなみに、母が言ったある言葉というのは・・・
私を生んだのは、老後に面倒を見てもらうためだと。
このセリフを言われた状況が、母が長いこと体調を崩し弱っていたタイミングだったので、不安な気持ちからそういうことを言ったんだろうと言うのは分かるのです。
しかし、子ども心としては、私の存在はその程度かという怒りがこみあげてしまい、そのとき、親子の縁を切ってくれとまで言った記憶があります。
この時の母の体調不良と言うのは、末期がんというのがその後すぐに分かり、親子の縁を切るどころの話ではなくなってしまい、あれよあれよと母が亡くなるまでの4か月を走り抜いたわけですが。
その都度自分と向き合う時間を取らなければ、後から大きな歪みとなって襲ってくるというのは10年越しに理解しました(苦笑)
親のこと以外でも、普段から違和感やモヤモヤを感じたらなるべく早く対処することをおすすめします。
2.自分に対しての感謝
これは最初に聞くと、よく分からず何を書いたら良いかさっぱりなテーマだと思います。
自分に対して、つまり、自分自身だったり、自分の環境に対しての感謝なのですが、そう説明されても、いまいちピンと来ないと思います。
ここでは、実際に私が感謝ワークで書いたことを紹介します。
私は●年間生きてきたことに感謝しています。
おかげでいろんな経験ができて、様々な感情を味わえたからです。
ありがとう ありがとう ありがとう
私は常に自分の心地よさを考えられることに感謝しています。
おかげで自分を大切にする喜びを知ったからです。
ありがとう ありがとう ありがとう
一番最初に自分に対しての感謝ワークをしたときのコメントに
「10個挙げるのが大変だったのは、今まで自分に興味を持ってこなかったからだ」
と分析していました(笑)
自分に対しての感謝を書くことで、恵まれていること、出来ること、持っているものetcの"ある"に気付けるんですよね。
よく身の回りの"ある"を見付けて、豊かさに気付くと言われますが、まさにこれがそうです。
私もどこかで”ある”を見付けて豊かさを実感するワークをやった記憶がありますが、どうもしっくりこなかったんですね。
今考えると、理由を深く考えなかったから、当たり前のままで流してしまった部分があるのかなと思っています。
つまり、住む家があるだけではなくて、家があるから雨風しのげるとか、安心して眠れるとか、居場所があるみたいに理由を挙げないと、豊かさをじっくりと味わうことが出来なかったんだと思います。
私の場合は、この感謝ワーク形式で「ある=豊かさ」と腑に落ちた気がします。
3.お金に対しての感謝
日本人は特にお金のブロックがあると言われているからやった方がいいテーマです。
お金に関しては、お金を使うことで何を得たのかということを考えて感謝ワークをしていくと良いと思います。
モノだけではなく、時間だったり、知識だったり、経験だったり、お金を使うことで色んなことが出来てるはずなんですね。
「お金がない」と思いがちですが、お金があるからこそ、色んなことが出来ているということに気付けるので、このテーマもおすすめです。